6項目の性ホルモンチェックリストの見方を教えます!

6項目の性ホルモンチェックリストの見方を教えます!

生殖内分泌科では、6 つの性ホルモン検査が最も一般的に使用され、重要な検査です。これらの検査は、卵巣機能の評価、卵胞の発育と排卵時期の予測、月経異常と不妊症の診断と鑑別診断、内分泌治療の有効性の検出に使用されます。これらの検査は重要な臨床的意義と参考価値を持ち、視床下部-下垂体-卵巣系の機能を判断するのに役立ちます。では、各ホルモン指標の価値と臨床的意義は何でしょうか? 一緒に学んでいきましょう!

具体的なホルモン測定項目は、卵胞刺激ホルモン(FSH)、黄体形成ホルモン(LH)、プロラクチン(PRL)、エストラジオール(E2)、プロゲステロン(PROG)、テストステロン(T)です。

一般的なホルモン指標の臨床的意義

(1)FSHが高すぎる場合、卵巣予備能が低下しているか機能不全に陥っていることを示している。

(2)LHの過剰は卵胞の質に影響を与え、卵胞のエネルギーを低下させ、流産率を高めます。

(3)FSH値が10 IU/L未満は正常、FSH値が10~15 IU/Lを超えると卵巣反応が低いことを示し、FSH値が20 IU/Lを超えると早発卵巣不全の潜伏期であり、1年以内に無月経が起こる可能性があることを示しています。ただし、基礎FSH値は月経周期によって変動することがあるため、再検査に注意する必要があります。変動が大きい場合は、卵巣機能の低下も示しています。基礎 FSH/LH 比の上昇は卵巣機能障害を示している可能性があります。 FSH/LH 比が 2-3.6 を超えて増加すると、基礎 FSH レベルが正常であっても、LH の相対的な減少は卵巣予備能の低下も示します。

(4)FSHとLHのレベルが非常に低い場合は、下垂体機能抑制を示しています。

(5)E2値が高すぎる場合、患者は残存卵胞を有する可能性があり、卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の発生も予測される。

(6)E2が正常で、卵胞の大きさも正常で、LHピークがあり、P値が高くない場合は、LHピークが現れてから24〜36時間後に排卵が起こる可能性があります。卵胞が40px以下の場合は、排卵したばかりか、複数の小さな卵胞が発育しており、排卵を逃している可能性があります。卵胞が45px以上でLHピークがない場合は、生殖腺軸の正のフィードバック機構が損なわれているか、卵胞が未熟であることを意味します。

(7)E2が低すぎる場合、B超音波検査で卵胞が45px以上であることが示された場合、卵胞が未熟、質が悪い、または空卵胞であると考えられる。

(8)P>5ng/mlは排卵を示します。黄体ピーク時にP<10ug/Lの場合、排卵がないか、卵胞が破裂して黄体化していないと考えられます。Pが15ug/Lより大きい場合、黄体機能が良好であることを示します。ただし、この時点でE2が低すぎる場合も、黄体機能不全を示します。

(9)PRLが高すぎると卵胞の発育、排卵、黄体の機能にも影響を及ぼし、食事、睡眠、気分などの影響を排除する必要がある。

(10)Tが高すぎると卵胞の発育に影響を及ぼし、小さな卵胞の発育が遅くなったり、まったく発育しなくなったりします。

<<:  甲状腺機能亢進症と甲状腺機能低下症はどのようにして不妊症を引き起こすのでしょうか?

>>:  黄体化未破裂卵胞症候群とは何ですか?

推薦する

大腿骨頭壊死の減圧治療

大腿骨頭壊死時の大腿骨頭の機械的強度の低下、および骨組織とその構造の変化により大腿骨頭に応力集中が生...

ママは知っておきたいO脚矯正法!

最近、新聞で「O脚の予防に子供の脚を縛るのは無駄だ」という題名の科学記事を見ました。記事では、ある病...

貧血の食事療法

貧血とは、血液中の赤血球または赤血球の主成分であるヘモグロビンが不足している状態を指します。貧血には...

水頭症の治療法は何ですか?

水頭症の治療法は何ですか?水頭症は脳の病気であり、脳が私たちの体の司令官であることも知られています。...

乳腺筋腫の手術後に食べてはいけないものは何ですか?

乳房筋腫については誰もがよく知っています。乳房筋腫の原因はさまざまですが、原因が何であれ、早めに治療...

尿路感染症はリンパ管感染症と関連している可能性がある

尿路感染症はリンパ管感染症と関連している可能性がありますが、これはあまり一般的ではない感染経路です。...

髄様乳がんとは何ですか?

髄様乳がんは乳がんの病理学的タイプであり、臨床的には比較的まれです。顕微鏡下で観察すると、癌細胞は合...

膀胱炎を治療するには?

私たちは科学的な治療を提唱し、日々のケアをしっかり行い、一日も早く回復できるよう努めていきたいと考え...

不妊症は寿命に影響しますか?

女性の不妊症は、子供を産む能力に悪影響を与えるだけでなく、身体にも大きな影響を与えます。不妊症が寿命...

薬で直腸炎を治療する方法

どのような病気でも、大きな治療効果を得るためには良い薬を選ぶことが非常に重要であり、直腸炎も例外では...

缶詰のビワの効能は何ですか?

缶詰のビワの効能は何ですか?ビワはバラ科のビワ属の植物の果実で、香りがよく、甘く、わずかに酸味があり...

乳房肥大がある場合、エビを食べてもいいですか?パパイヤ、ヘチマ、昆布をもっと食べましょう

乳房肥大は病気や炎症ではありませんが、悪性化する可能性もありますので、日々の食生活に注意する必要があ...

秋の乾燥を防ぐ健康維持の薬膳食材4選

1. 銀杏と大根のお粥効能:腎臓と肺を強化し、咳や喘息を緩和します。作り方:大根を洗って千切りにし、...

プーアル熟茶を飲むのに適さない人

プーアル熟茶を飲むのに適さない人1. 神経衰弱の人:お茶に含まれるカフェインは人を興奮させ、基礎代謝...

脊椎変形の原因は何ですか?

先天性脊椎変形症は珍しい病気ではないことをご存知の方もいるかもしれません。多くの新生児がこの病気にか...