骨粗鬆症の主な症状

骨粗鬆症の主な症状

骨粗鬆症の主な症状は次のとおりです。

(1)四肢の痛み、脱力、下肢の筋肉のけいれん

骨粗鬆症の初期段階では、患者は腰、背中、手足に痛みや不快感を感じるだけです。腰痛は痛みを抱える患者の 70%~80% を占め、脊椎に沿って両側に広がることがよくあります。痛みは仰向けや座位で軽減し、直立、背伸び、長時間の立ち仕事や座位で悪化します。痛みは日中は軽度ですが、夜間や早朝に目覚めたときに悪化します。体をかがめたり、筋肉を動かしたり、咳をしたり、排便時に力を入れたりすると症状が悪化します。これらの症状は、一般的な腰痛や脚の痛みとして治療されることが多いです。病気が進行すると、骨の損失が 12% を超えると骨の痛みが発生する可能性があります。骨粗鬆症により脊椎の圧迫や変形、脊椎の屈曲が起こると、局所の激しい痛み、四肢の放散痛、下肢の筋肉のけいれん、両下肢の感覚・運動障害、肋間神経痛、胸骨後部の痛みなどが生じることがあります。脊髄や馬尾が圧迫されると、膀胱や直腸の機能にも影響が及びます。

(2)身長が低くなり、背中が曲がる

通常の成人の椎骨 1 個あたりの高さは約 2 cm です。高齢者が骨粗しょう症になると、椎骨が圧迫され、椎骨1個あたり約0.2cm短くなり、身長が3~6cm短くなることがあります。脊椎が変形し、前方背屈が悪化します。重症の場合は猫背となり、加齢や骨粗鬆症の進行とともにさらに湾曲の度合いが増します。

(3)骨折

骨折は骨粗鬆症の最も一般的な重篤な合併症です。脊椎は体の柱であり、特に T1、T12、L3 に大きな負荷がかかります。椎骨の前部は主に海綿骨で構成されています。加齢とともに骨の合成が減少し、骨のカルシウムが失われ、骨量が減少し、骨が多孔質になり、骨がもろくなります。胸椎や腰椎は圧迫されやすく、圧迫骨折を起こします。大腿骨頸部は、臨床診療において骨折がよく起こる部位でもあります。

(4)呼吸機能の低下

患者は胸の圧迫感、息切れ、呼吸困難などの症状を経験することがよくあります。

<<:  骨肥大と骨粗鬆症にはどのような関係があるのでしょうか?

>>:  骨粗鬆症かどうかを素早く判断するにはどうすればいいですか?

推薦する

白髪を黒髪に変える4つの実用的なヒント

現代社会における競争圧力が高まり続けるにつれて、人々の仕事のペースも加速しています。調査によると、近...

乳腺炎に適した運動とは

乳腺炎にはどんな運動が適していますか?この病気にかかっている場合は、早めに検査して治療しなければなり...

頸椎症の主な症状は何ですか?

頸椎症とは何ですか?頸椎症の症状は何ですか?頸椎症は変性病理学的変化に基づく疾患です。主な原因は、頸...

グレープフルーツの白果肉の効能と機能

グレープフルーツの白果肉の効能と機能ブンタンの果肉は、ブンタンの黄色い皮の下の白い物質です。ザボンの...

腰椎椎間板ヘルニアの症状について詳しく説明します

腰椎椎間板ヘルニアも多くの骨や関節に影響を及ぼす重大な疾患であり、生活の中で腰椎椎間板ヘルニアの症状...

オクラを食べるべき人と食べるべきでない人

オクラを食べるべき人と食べるべきでない人1. 腸の解毒、便秘の解消、胃の強化が必要な中程度の能力を持...

中医学の病態鑑別に基づく膀胱炎の治療

膀胱炎は、伝統的な中国医学では排尿障害の範疇に属します。伝統的な中国医学では、排尿障害は主に膀胱湿熱...

精巣がんは遺伝性ですか?ある種の遺伝性がある

精巣がんはある程度遺伝性があります。家族に精巣がん患者がいる場合、その子孫ががんを発症するリスクは他...

妊婦が半月板損傷に悩まされるのはなぜですか?

半月板は膝関節の重要な構成要素です。半月形をしているため、メニスカスと呼ばれます。半月板は膝関節の安...

口内炎を防ぐ6種類の果物

諺にあるように、歯が良ければ食べるものはすべて美味しく感じられます。しかし、多くの食通は口の中に炎症...

臓器移植薬

移植後の拒絶反応を抑制するシクロスポリンA(CsA)やタクロリムス(FK506)などの薬剤の応用によ...

柿酒は咳を治せますか?

柿酒は咳を治せますか?咳の治療に柿酒を使用する場合は注意してください。柿は甘くておいしくて栄養価も高...

坐骨神経痛に効く薬は?

坐骨神経痛とは坐骨神経の痛みを指します。坐骨神経痛は、一般的にエペリゾン塩酸塩錠、セレコキシブカプセ...

強直性脊椎炎の中期および後期に注目すべき症状

多くの患者は、初期段階では強直性脊椎炎にかかっていることに気づかないため、病気に気付いたときには、す...

胃がんになりやすいのは誰ですか?これらの人々は注目した

胃がんは非常に深刻な病気であり、その発症率はますます高くなっています。多くの人は初期段階では症状を無...